ここ最近の変化はというと予備試験を受けることにして予備校に申し込んで高いお金を振り込んでそして毎日(基本的に毎日)講義の動画を見ているということだ。GalleriaのそこそこいいスペックのゲーミングPCで480pの講義動画を見る日々。
久しぶりにというか史上初めて毎日何時間も何時間も自分一人で勉強をすることになっておりペースが掴めない(というより勉強をするということができない/できなくなっている)ために計画どおりに進まずイヤな気持ちを抱えて日々机に向かっている。
毎日10時間近く勉強しないと来年の試験には間に合わないという印象なのに毎日10時間も勉強できなくて、勉強しはじめの今だけの現象なのか(つまり、次第に何らかの勉強持久力がついてくれば毎日10時間勉強できるようになる)、そもそも自分には10時間の勉強を継続することができないのかが気になっている。
前に書いたように動画で教えてもらうというのがやはり不得手なのかもしれない。何度も同じところを見返したりする。講義ではまったく分からなかったのにテキストを読み返したら腑に落ちるということもある。腑に落ちたのはギリギリまで講師が(私の理解を)詰めていてくれていたおかげなのか、それとも単純にテキストで読んだほうがわかりやすいからなのか、そのどちらなのかをとても知りたい。動画でどのくらい理解すればいいのかの勘所がないからだ。確かに動画だけで相当程度理解することはできる。だがそのために何度も一部分を繰り返したり、「この部分は口に出している条文が違うように思うが単純に言い間違いなのか、それとも違うのか?」を検証したりするのに時間がかかっている。仮に動画で理解すべきは80%程度と結論が出れば、それほど気合いを入れて見なくてもいいことになり、少しは講義アーカイブの消化を早めることができるのだけれど。ここが現在の悩みどころナンバーワン。
近況を報告したが、これからはひたすら勉強のことしか書かないことになる。とにかく時間がない。数千時間勉強しなければいけない試験なのに一日数時間しか勉強しないなんて本当にあり得ない。毎日「最低」2桁時間勉強しなくてはいけないのに。
ただでさえ生まれてから一度もそんなに勉強したことがない上に、加齢+ぬるま湯社会人生活でピーク比相当に機能が落ちた脳みそで対応できるのか不安しかない。でもやるしかないのだろうと思われる。なぜならお金を払ってしまったから。